Trattoria da giacomo( トラットリア ダ ジャコモ )
<大阪市 福島>
まだ奈良に住んでいた時に、TVで紹介されているのをみて、行きたいなーと思いつつも、奈良から福島は遠く行けずにいたのですが、まさかの引越しで、徒歩でも行ける距離に(笑)
まずは、休日のランチで利用
ランチは3種類
Aランチは、パスタ、パン、簡単なドルチェ の850円 珈琲を足すと1000円
Bランチは、前菜、パスタ、パン、ドルチェ、珈琲 で、1300円
Cランチは、前菜、手打ちパスタ、パン、メイン、ドルチェ、珈琲で、2000円
AとBのパスタは、3種類から選べます。Bランチは、エミリア風ラザニアも選択肢に加わります。
この日は、ポルペッティーニとジャガ芋のトマト煮込みソース、ツナとキャベツの白ワイン風味ソース カラスミかけ、パルマ産生ハムとピーマンの軽いクリームソースの3種
Cのパスタは、手打ちで固定 この日は、大山鶏のラグーソース パッパルデッレ でした。
BランチとCランチを選択
まずは、パニーニ登場
これが、めちゃめちゃ美味しい!
左がBランチの前菜 右がCランチの前菜
ちょっと違います。Bランチの写真は、夫が反対側から撮ったので向きが逆で~す。
トリッパの煮込みが入っていて、私は苦手でしたが、夫が食べてくれました。他は、美味しいし、種類が多くて楽しいです。
Bランチで選んだパスタ エミリア風ラザニア
これが!超美味しいです。
層もものすごく美しいし、作りたーい
Cランチのパスタ 大山鶏のラグーソース パッパルデッレ
夫大満足の皿ですが、私はダメでした。確かめたわけではないのですが、ラグーソースに鶏レバーが使われてると思うんです。トリッパも苦手だし、レバーも苦手な私 <(_ _)>
確か、最初にアレルギーとか苦手なものを聞いてくださったような気がするので、伝えれば大丈夫だと思います。トリッパとかは、イタリア色が強くなるほど、メニューに現れる気がするので、より本場に近いお店ってことだと思います。そういえば、夜のメニューにも、トリッパとかあった気がするので、今後は、内臓が苦手ってことを伝えて、お料理を楽しみます♪
食べれる人からしたら、トリッパとかレバーを食べれないなんて、可愛いそうな人~ってとこでしょうか(笑)
自分でも残念です。が、どうしても克服できないものってあるんですよね。残念ながら ; ;
Cランチのメイン ハンガリー産マンガリッツァ豚三枚肉の白ワイン煮込み グレモラーダ
きのこのリゾットが添えられています。本来は、サフランのリゾットらしいのですが、アレンジされておられました。
豚肉の方は、夫が食べて、私にはちょっと脂身が多すぎるかなーってことで、リゾットと、豚肉の赤身部分だけを味見させてもらいました。ちゃんと、とり皿も用意してくださいました。親切!
そして、どちらも、超美味しかった!
ドルチェは、ティラミス、ジェラート、フルーツの盛り合わせ、
ティラミスは美味しいけど、最近食べた中では、同じ福島の ブリッコラさんの方が美味しかった印象
福島は、イタリアンもいっぱいあって、ここって決めるのが難しいわー
珈琲、紅茶もついておりましたが、写真は忘れました。
満足のランチでした。特に、Bランチのコスパがスゴイ!と思います。
お店の雰囲気もいいし、味も良いし、リピートしたいお店です。
Trattoria da giacomo( トラットリア ダ ジャコモ )
住所
大阪府大阪市福島区福島5-6-11 シュエット吉本 2F
最寄り駅
JR 環状線 福島駅 徒歩3分
JR 東西線 新福島駅 徒歩3分
阪神 本線 福島駅 徒歩3分
電話番号
06-6451-3333
営業時間
11:30~14:30(L.O.)
17:00~22:00(L.O.)
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)
| 固定リンク
「いたりあん」カテゴリの記事
- RISTORANTE SAKURA(さくら)(2017.10.13)
- BACARI da PORTA PORTEST(バカリ ダ ポルタ ポルテーゼ)(2017.10.11)
- ベッラナポリ(2017.04.19)
- 村のピザ屋 カンパーニャ(2017.03.21)
- イタリア料理 ICARO miyamoto(イカロ)(2017.03.01)
コメント